DPJ会員 「お申込み手続き」のご案内

  • HOME
  • DPJ会員(Drone Pilot Japan会員)とは?

DPJ会員 「お申込み手続き」のご案内

毎月の会費   毎月の会費 990(税込1,089円)

※入会金 30,000円(税込33,000円)が初回のみ必要。「ドローン操縦士検定3級合格者」には、クーポンコード(3か月有効)が発行されますので、入会金が1,000円(税込1,100円)になります。

※初回のお支払いは入会金のみです。毎月の会費は、PayPalに登録の「クレジットカード・銀行口座」より前月末に自動的に支払われます。

【DPJ会員へ入会をご希望の方】

<1>PayPalに、あなたのクレジットカードまたは銀行口座ご登録下さい。(すでにPayPalに登録済みの方は<2>へ)

※クレジットカードの場合、VISA,MASTER,JCB,AMEXをPayPalに登録し、お支払いすることが可能です。
※銀行口座の場合、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行の銀行口座をPayPalに登録し、お支払いすることが可能です。
※クレジットカードや銀行口座やPayPalアカウントは、受講者本人ではなく、保護者や家族の方のものでも大丈夫です。
下の画像をクリック PayPal→https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

<2>下の「お申込みはこちら」をクリックし、手続きを進めて下さい。

DPJ会員(Drone Pilot Japan会員)とは?

DPJ会員の入会条件は、18歳以上で、個人の方(法人では入会できません)

※ドローン操縦士検定に合格していなくても入会できますが、カード型会員証の発行はされません。

DPJ会員になると次のような特典を受けられます!(以下の特典は毎月の会費に含まれます)


DPJ会員 お申込み方法

<1>入会金および毎月の会費は、PayPalにてお支払いいただきますので、まずは、PayPalに、あなたのクレジットカードまたは、銀行口座を登録してください。

<2>「お申込はこちら」ボタンをクリックし、必要事項を入力後、PayPal決済画面に進みます。PayPalのID&パスワードを入力し、手続きを完了してください。


「DPJ会員」お申込みについて
 「本日支払」は入会金のみとなります。今月末に来月分の会費が支払われます。以降、前月末に「毎月の会費990円(税込1,089円)」がPayPalにご登録の「クレジットカード」か「銀行口座」より自動決済されます。

「ドローン操縦士検定3級」合格の方は、合格証と同時に送付される「入会金割引クーポンコード」を、お申込み画面上に入力すると、入会金30,000円が、入会金1,000円(税込1,100円)となります。※クーポンコード有効期限は、合格通知を受けてから3か月以内です。

毎月の会費は、「入会金」支払い時に登録したクレジットカードか銀行口座より毎月、自動的に支払われます。

DPJ会員 毎月の会費

毎月の会費 990(税込1,089円)

※入会金 30,000円(税別)が初回のみ必要

「ドローン検定3級合格者」は、入会金が1,000円(税込1100円)になります。

3級合格証とともに、「入会金割引クーポンコード」をお知らせします。

(クーポンコードは、3級合格後3か月以内にお申込みの場合に限り有効)

「DPJ会員」お申込みについて

 本日、お申込みの場合、「本日支払」は入会金のみとなります。

  来月1日からの入会となりますので、今月末に来月分の会費が支払われます。以降、当該月の前月末に「毎月の会費990円(税別)」が自動でご登録のクレジットカードより支払われます。

 「ドローン操縦士検定3級」合格の方には、入会金が1,000円(税込1,100円)になるクーポンコード(有効期限3か月)を差し上げております。合格証と同時に送付される「クーポンコード」を下に入力すると、入会金30,000円(税込33,000円)が、入会金1,000円(税込1100円)となります。

※退会の場合は、会員ページより退会手続きが可能で、退会手続きと同時に、自動決済は停止されます。(再入会はいつでも可能ですが、再入会の際は入会金が必要になります)


 まずは、PayPalに、あなたのクレジットカードまたは銀行口座をご登録下さい。PayPalに登録後、さらに下の「お申込みはこちら」ボタンをクリックし、手続きに進んで下さい。下の画像をクリック

ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行

 すでにPayPalのアカウントをお持ちの方、登録を完了した方は、下の「お申込みはこちら」をクリックして下さい。

 


よくある質問~DPJ会員に関して

Q 入会金を1000円に割引とはどういうことですか?

A 「ドローン操縦士検定3級」に合格された方が、合格通知を受け取ってから3か月以内に、申し込み時に、クーポンコードを入力して申し込みをした場合、入会金30,000円(税込33,000円)ではなく、入会金1,000円(税込1,100円)でお申込みいただけます。

Q DPJ会員にならなくても、ドローン操縦士検定3級、2級、1級は受検できますか?

A 受検できます。

Q IDカードみたいな「会員証」は、ドローン操縦士検定3級に合格すればもらえますか?

A 「カード型 会員証」は、DPJ会員のみに送付されます(入会後、申請が必要)。たとえば、ドローン操縦士検定3級に合格した場合、「合格証書(B5サイズ)」は合格者全員に送付されますが、「カード型 会員証」はDPJ会員のみが発行申請をすることで発行されます。

Q 生年月日や顔写真など個人情報は出さなければならないのですか?

A DPJ会員になっても、会員証(IDカード)が不要の場合は、生年月日や顔写真などを提出する必要はありません。会員証を作成する場合には、会員証には、顔写真や生年月日住所など明記されますので、個人情報を提出していただくことになります。

Q 入会金の割引はありますか?

A ドローン操縦士検定3級に合格した方には、入会金30,000円(税込33,000円)が1,000円(税込1,100円)になるクーポンコード(3か月有効)を発行しております。


 なお、ドローン操縦士検定2級に合格した方で、その時点でDPJ会員の申込をしていない方へは、入会金30,000円(税込33,000円)が15,000円(税込16,500円)になるクーポンコード(3か月有効)を発行しております。

 また、ドローン操縦士検定1級に合格した方で、その時点でDPJ会員の申込をしていない方へは、入会金30,000円(税込33,000円)が27,000円(税込29,700円)になるクーポンコード(3か月有効)を発行しております。

Q カード型会員証の色によって、特典は違うのでしょうか。

A 同じです。

Q  会報誌や特典の書籍は、会員になると必ず送られてくるのですか。

A 会報誌の発送時点で、「毎月の会費に未納がある」場合、あるいは、「住所変更をしても、事務局に届け出をしていない」場合は、送付されません。それらの問題が解消した場合、次回分より発送が再開されます。

また、会報誌の発送時点で、退会手続きを完了している場合、送付されません。

Q 毎月の会費は、PayPal以外で支払う方法はありますか。何らかの理由で自動引落ができなかった場合、振込等で支払うことはできますか。

A 毎月の会費は、PayPal以外で支払う方法はありません。未納が生じた場合も、PayPalにてお支払いいただくこととなります。PayPal以外の支払い手段(銀行振込など)で支払うことはできません。

Q PayPalに登録したクレジットカードが有効期限等の理由で無効になってしまい、自動引落されなかった場合、どうすればいいのでしょうか。

A ご自身のPayPalの管理画面より、クレジットカード等の変更や新規登録などを行ってください。

そうすると、自動的に、「これまでの未納分」に関しましても、「毎月の会費」に合算されて、月末に PayPalにて、引落となります。※その前後で引落される場合もあります。

Q カード型会員証の有効期限はどのくらいありますか。

A 発行より約1年間です。最後に発行された「カード型会員証」の有効期限が切れる前に、更新されたものが自動送付されます。ただし、更新のカードの発送時点で、「毎月の会費に未納がある」場合、あるいは、「住所変更をしても、事務局に届け出をしていない」場合は、送付されません。この場合、それらの問題が解消し、メールにて報告を受けてから3か月以内に、更新カードを発送することになります。

Q いったん退会し、再入会はできますか。

A 可能です。ただ、再入会の場合は、新たに、入会金が必要になります。(入会金の割引特典等は利用できません)

Q 電話サポートは行っていますか。

A DPJ会員事務局では、電話サポートは行なっておりません。

 事務的な内容に関するサポートは、メールフォーム、あるいは、指定のメールでのみの対応となります。

 なお、DPJ会員の方に対する送付する資料やメールマガジンの内容に関する質問、ドローン操縦士検定の内容に関する質問に関しては、メールも含め、一切返信をしておりません。

 資料やメールマガジンの内容に関する質問、ドローン操縦士検定の内容に関する質問、指導等につきましてご希望の場合は、一般社団法人日本ドローン操縦士協会のビジネスコンサルティング会員になる必要がございます(入会金300,000円、月会費120,000円/契約期間1年)。ご希望の場合は、メールにてお問合せ下さい。

 国土交通省等へ申請手続き等に関して、資料等で情報提供はしておりますが、個別に質問対応や代行等は行っておりません。行政機関に関し、代行等をご希望の場合は、お近くの弁護士や行政書士等にご相談ください。

Q 退会手続きについて

A 入会後、IDとパスワードを入力することで自分自身のページでDPJ会員に関することを管理できます。

退会する場合の手続きは以下のいずれかとなります。

 

【Myページより退会手続きの場合】


「DPJ会員」を退会したい場合は、
①Myページの右上の「あなたの名前」をクリック →②ライセンス一覧をクリック →③ページ右下の「詳細」をクリック →④ページ左下の「退会フォーム」をクリック →⑤「確認」ボタンをクリック します。

 以上で、退会手続きは即日完了となり、以後、会費等が決済されることはございません。

※上記の方法でやり方が分からない場合、事務局で代行することができますが、退会手続き完了までに最大3週間程度かかります。その間、月末をはさむ場合は、翌月分の会費も発生します。

 

【「退会手続き」を事務局が代行する場合】


次の「JDP会員・退会メールフォーム」をクリックし、必要事項を入力し依頼してください。
→事務局がこのMYページにログインし、あなたに代わって退会手続きを代行します。
(メールフォームでお知らせいただいてから最大3週間程度かかります。)

※DPJ会員の退会の代行依頼
https://www.dronepilot.or.jp/taikai 
←ここをクリック!

※いったん、退会手続きをした場合、退会をとりやめることはできません。退会手続き完了後に、再度、入会したい場合、新たに入会手続きをしていただく必要がございます。(入会金が必要となります)

 

なお、退会手続きが完了した時点で、退会となります。退会手続きが完了した月の残りの日数分の会費の返金はいたしかねますことを予めご了承ください。

 

DPJ会員になると、会報誌の「付録」として、一般社団法人日本ドローン操縦士協会(著)の書籍等も一緒に送付されます。「付録」は無料です。

2月末に、書籍「ドローンパイロット年鑑」の最新版を発送

5月末に、書籍「ドローンフライトログブック」の最新版を発送

8月末に、書籍「ドローンと航空法」の最新版を発送

11月末に「ドローンパイロット飛行記録カレンダー」の最新版を発送

※「会報誌」の発送時点で、「毎月の会費に未納がある」場合、あるいは、「住所変更をしても、事務局に届け出をしていない」場合は、「会報誌+付録」は送付されません。それらの問題が解消した場合、次回分より発送が再開されます。

※なお、「ドローンパイロット年鑑」、「ドローンフライトログブック」、「ドローンと航空法」のバックナンバーをご希望の場合は、Amazon.co.jpにて、お買い求めいただけます。

 

 

トップページに戻る